レベルⅠ
レベルⅡ
レベルⅢ
レベルⅣ
レベルⅤ
能力 | レベルⅠ | レベルⅡ | レベルⅢ | レベルⅣ・Ⅴ |
---|---|---|---|---|
看護実施能力 | 入職時 オリエンテーション |
|||
看護過程研修 | 看護診断研修会 | 看護診断研修会 | 看護診断研修会 | |
看護技術演習 | 看護技術演習 | |||
褥瘡対策①② | 褥瘡対策③④ | |||
退院支援① | 退院支援② | 退院支援③ | ||
勤労者看護① | 勤労者看護② | 勤労者看護③ | 勤労者看護発表会 | |
組織的役割遂行能力 | チームワークを 発揮しよう |
メンバーシップ | リーダーシップ① | リーダーシップ② |
ふり返り研修 (3回/年) |
||||
教育・研究能力 | 看護研究委員会企画の研修会への参加と部署での看護研究に参加する |
エルゼビア社ナーシングスキル日本版を看護手順として、技術の向上に活用しています。現場で未熟な技術について手順の確認をしてから実施できます。
ivラダー認定他